令和6年11月藤枝市議会定例月議会
令和6年12月5日 (一般質問)
薮崎正幸 (藤新会)
(1) 藤枝市制施行70周年記念楽曲・記念映像について
(2) 自動運転について
(3) 市内AEDの設置状況について
標題1:藤枝市制施行70周年記念楽曲・記念映像について
先日の藤枝市制施行70周年記念式典にて発表された、藤枝市出身作曲家松谷卓氏の曲と同じく藤枝市出身映画監督五十嵐耕平氏の映像は本当に素晴らしいものでした。この二つの曲と映像はこれからの藤枝市のPRにはもってこいです。そこで以下について伺います。
(1)この曲と映像についての著作権やその他使用制限などはどのようになっているか伺います。
(2)今後これらの作品の使い方は具体的にどのような計画があるか伺います。
(3)ここからは提案です。JR藤枝駅のホームの曲で流してもらう。市内の小中学校や高校に配布し授業で活用する。市内の電光掲示板などで流す。いかがですか。
(4)次の80周年までの10年間ずっと使っていただきたいがいかがですか。
標題2:自動運転について
藤枝市の慢性渋滞解消に必須なバイパス4車線化や計画道路開通はまだまだ数十年かかると思われます。以前渋滞の質問をした時にも少し言いましたが現在の技術の進歩は目まぐるしいものがあります。現在ほかの自治体でも空飛ぶ車(静岡県)LRT(宇都宮市)無人運転バス(沼津、三島市)等、数多くの自治体で実証実験が行われています。未来を考えるならこういった新技術の実証実験は必要なものと考えます。またこれにより渋滞緩和はもちろん、ドライバー不足、高齢者の事故や免許返納問題、市内の交通難民の問題等、様々な多様的問題まで全てとは言いませんが一気の解消につながるのではないでしょうか?そこで以下を伺います。
(1)市では自動運転や無人運転についてどうお考えですか伺います。
(2)先日サンフランシスコに行く機会があり、この街ではすでに無人の自動運転タクシーがかなり走っていて驚きました。しかも日本でよく目にするような自動運転もバスのようなゆっくりした少しぎこちない動きではなく周りの車と運転手がいない以外は全く動きに違いはないものでした。Waymoというらしく調べたのですがGoogle関係の企業でやっているそうで、全米でもかなり話題になっていました。こういった新技術導入の考えはあるか伺います。
(3)市でお金をかけてやるのには無理があると思いますが、市は自動運転特区のような限られた地域を創りフィールドを提供して、企業の方に来ていただくのはいかがでしょうか?またこのことにより移住者が増えたり、企業誘致に繋がるのではと考えますがいかがですか?伺います。
標題3:市内AEDの設置状況について
昨年度の2月定例月議会にて質問させていただいたAEDの市内の設置状況はどのように変わったのでしょうか?
(1)市内のAEDの設置場所の把握と住民への情報提供状況を伺います。
(2)AED設置マップは、市民に見やすいものになったのでしょうか伺います。
(3)AED過疎地域をカバーすることは出来たのか伺います。