藤枝市議会トップ

質問通告内容

会議名

平成30年 2月定例会

質問日

平成30年3月2日 (一般質問)

議員名

大石信生 (日本共産党)
録画を再生

通告内容

(1) 高齢者が生きがいを持って生き生きと暮らせる市政を
(2) 再生可能エネルギーへの取り組みについて
(3) 自治会・町内会と公職選挙について

質問要旨

標題1.高齢者が生きがいを持って生き生きと暮らせる市政を

(1) 藤美園のようなお風呂のある高齢者福祉施設の建設を。
(2) できるだけ働きたいと願っている高齢者を支援する仕組みづくり。
(3) 高齢者が免許証を返納しても困らない対策について。(市民アンケート)
(4) 河川の草刈りや下水の清掃など困難になっている高齢者のために。
(5) 組長の順番に困っている高齢者の問題をどう考えるか。(市民アンケート)

標題2.再生可能エネルギーへの取り組みについて 

(1) 民間業者委託による、生ごみ処理の限界が見えてきた。10億円かけても、城南下水処理場を活用しての生ごみ処理は、取り組むだけの値打ちがあると考えるがどうか。

(2) 自治体が企業などと組んで、再生可能エネルギーの事業化に取り組み、電力の地産地消をすすめる時代になっている。本市もこれに踏み出したらどうか。

標題3.自治会・町内会と公職選挙について 

(1) 自治会長の選挙運動について
@ 特別職を含む全ての公務員は、公職選挙法第136条の2第1項の規定により、 その地位を利用して選挙運動をすることは厳に禁止されている。
自治会長は藤枝市自治協力委員であり、公務員特別職である。
従って公職選挙法の規定によって「自治会長の地位を利用して」選挙をやってはならない。これに間違いはないか。
A 4月の市議選を前にして自治会長の公選法違反行為が行われている。
自治会長が自分の自治会内で選挙運動に関われば、候補者の擁立、あいさつ回り、後援会加入の呼びかけ、事務所詰め、事務所に駆り出すこと、自治会内での候補者応援発言など、すべてが自治会長の地位利用になるのではないか。

(2) もう一つの問題は選挙の自由と民主主義の問題である。
自治会・町内会は、住民の親睦・友和と福利向上をめざす自主的な任意団体である。特定の候補者のためにあるのではない。自治会・町内会が動けば、思想、信条の自由、政党支持の自由が侵害されるのではないか。

(3) 啓発活動が徹底していないのではないか。

メニュー