現在位置 :トップページ › 質問通告内容

質問通告内容

(*は現職を表す)
 詳細検索
12345 次へ  最後へ登録件数 767 件    
発言順 会派・質問者 区分 内容
 令和7年6月藤枝市議会定例月議会
  令和7年6月10日
1 さとう まりこ
日本共産党

録画配信を表示
一般質問
(1) 命を守る水泳授業と、スポーツをする権利を全ての子どもに届けるために
(2) 水道料金の値上げを防いで、市民のための水道事業を〜大井川広域水道企業団の水はいらない〜
2 平井 登
藤のまち未来

録画配信を表示
一般質問
(1) 高まる陶芸村構想への期待と歴史資源の利活用について
3 油井 和行
藤新会

録画配信を表示
一般質問
(1) 小中学校のいじめ問題について
4 深津 寧子
藤新会

録画配信を表示
一般質問
(1) 埋設インフラの予防保全と有事対応の現状と課題について
(2) 小中学校プールの維持管理と今後の在り方について
5 植田 裕明
藤新会

録画配信を表示
一般質問
(1) 本市のこれからの観光施策について
(2) 詐欺対策について
6 寺田 亜記子
藤のまち未来

録画配信を表示
一般質問
(1) エコノミックガーデニングの深化と実効性の向上について
(2) 口腔ケアで健康寿命を延ばすまち・ふじえだへ
  令和7年6月11日
1 八木 勝
藤のまち未来

録画配信を表示
一般質問
(1) ともに働き、ともに暮らす社会へ〜外国人労働者との共生に向けて〜
2 遠藤 久仁雄
藤のまち未来

録画配信を表示
一般質問
(1) 市立総合病院の患者用駐車場の確保について
(2) 学校での健康診断と子どもの権利を考える
3 増田 克彦
藤のまち未来

録画配信を表示
一般質問
(1) エシカル消費の推進について
4 薮崎 正幸
藤新会

録画配信を表示
一般質問
(1) 都市計画道路 焼津岡部線の重要性について
(2) 藤枝市の鳥獣害の現状と対策、課題について
5 石井 通春
日本共産党

録画配信を表示
一般質問
(1) 高すぎる国保税の減免を
(2) 高洲南小学校区へ地区交流センターの設置について、総合的な検討を
6 川島 美希子
藤のまち未来

録画配信を表示
一般質問
(1) 発達に課題のある子ども達の更なる支援の強化を
  令和7年6月12日
1 岡村 好男
藤のまち未来

録画配信を表示
一般質問
(1) 第6次総合計画の進捗と後期計画に向けて
(2) 総合病院経営の現状と今後について
2 大石 保幸
公明党

録画配信を表示
一般質問
(1) 難聴予防と軟骨伝導による聴覚補助具の活用について
(2) 教育に関する取り組みについて
3 大石 心平
藤新会

録画配信を表示
一般質問
(1) 消防団の活動と成り手不足について
4 山川 智己
藤新会

録画配信を表示
一般質問
(1) 藤枝市新産業創造プランについて
 令和7年2月藤枝市議会定例月議会
  令和7年2月26日
1 多田 晃
藤新会

会議録を表示
録画配信を表示
代表質問
(1) 令和7年度施政方針および予算編成について
2 岡村 好男
藤のまち未来

会議録を表示
録画配信を表示
代表質問
(1) 新年度の施政方針について
3 石井 通春
日本共産党

会議録を表示
録画配信を表示
代表質問
(1) 障がい者の福祉施設通所の交通費補助及び生活困窮者の居場所づくりについて
(2) 予定より30億円以上も増額予算となった新学校給食センター整備事業費について
(3) 「地域医療連携推進法人」で何を目指すのか
(4) 先進坑掘削を進めるJRに対し約束した調査の実施を
4 大石 保幸
公明党

会議録を表示
録画配信を表示
代表質問
(1) 手話言語条例について
(2) 発達支援について
(3) 防犯対策機器への補助について
(4) インクルーシブ遊具について
(5) サッカー交流と関係人口について
(6) ローカルSDGsの評価について
  令和7年2月27日
1 遠藤 久仁雄
藤のまち未来

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
(1) なくそう。交通死亡事故を!
(2) 幼保こ小連携の「架け橋プログラム」について
2 薮崎 正幸
藤新会

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
(1) 藤枝市の文化遺産の継承について
(2) 市民のための補助制度について
3 植田 裕明
藤新会

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
(1) 歳出増大、当初予算及びこれからの財政運営について
(2)  2025問題と、これからの高齢者施策について
4 山本 信行
公明党

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
(1) 本市の文化財への取り組みについて
(2) 不登校等誰一人取り残さない支援について
5 川島 美希子
藤のまち未来

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
(1) 敬老の日記念事業について
(2) 安全で子どもに喜ばれる学校給食について
6 山根 一
無会派

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
(1) 市役所新庁舎建設について
(2) 本市のふるさと納税について
  令和7年2月28日
7 さとう まりこ
日本共産党

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
(1) 藤枝シティ・トレセン構想について
(2) 市民に身近なスポーツ振興を〜スポーツを核としたまちづくり推進のために〜
8 寺田 亜記子
藤のまち未来

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
(1) 介護人材確保と持続可能な介護サービス維持について
9 八木 勝
藤のまち未来

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
(1) 「蹴球都市」として次の10年100年について
10 深津 寧子
藤新会

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
(1) 持続可能な地域発展の方向性
11 山川 智己
藤新会

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
(1) 共生社会のさらなる推進について
(2) 藤枝市の伝説・童話について
 令和6年11月藤枝市議会定例月議会
  令和6年12月3日
1 寺田 亜記子
藤のまち未来

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
(1) 災害時の取組について
2 大石 心平
藤新会

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
(1) 市内空き家等の現状について
3 植田 裕明
藤新会

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
(1) 歴史遺産を活かそう〜 史跡の映像化を検討してはどうか〜
(2) 日本遺産の周知と活用について
4 川島 美希子
藤のまち未来

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
(1) これから求められる交通課題への対応について
(2) 誰一人取り残さない要配慮者の避難計画について
5 多田 晃
藤新会

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
(1) 令和7年度予算案の概要と戦略方針について
6 八木 勝
藤のまち未来

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
(1) 本市のドローン活用とその未来について
  令和6年12月4日
7 深津 寧子
藤新会

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
(1) 高次脳機能障害者支援について
8 神戸 好伸
藤新会

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
(1) 選ばれた(仮称)クリーンセンターの炉
(2) 蓮華寺池公園における植栽について
9 石井 通春
日本共産党

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
(1) ふれあい広場、借地方式の見直しを
(2) 市民にとって使いやすい「介護タクシー」制度を
10 遠藤 久仁雄
藤のまち未来

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
(1) 藤枝市の英語教育の更なる発展を願って
11 さとう まりこ
日本共産党

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
(1) 小石川の水害対策について
(2) 非正規公務員(会計年度任用職員制度)について
12 山川 智己
藤新会

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
(1) 公立病院経営強化プランについて
  令和6年12月5日
13 大石 保幸
公明党

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
(1) 働き方改革について
14 山本 信行
公明党

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
(1) GIGAスクール端末について
(2) 学校看護師について
15 岡村 好男
藤のまち未来

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
(1) オーガニックビレッジの推進と進捗について
16 薮崎 正幸
藤新会

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
(1) 藤枝市制施行70周年記念楽曲・記念映像について
(2) 自動運転について
(3) 市内AEDの設置状況について
 令和6年9月藤枝市議会定例月議会
  令和6年9月10日
1 山根 一
無会派

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
(1) 今後の市内小中学校の在り方について
2 八木 勝
藤のまち未来

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
(1) 耕作放棄地と隣接する住居地区に対する課題について
3 多田 晃
藤新会

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
(1) 蓮華寺池の水質を浄化し、さらに人気の公園へ
12345 次へ  最後へ登録件数 767 件    
Copyright(c) 2012- 藤枝市議会 Fujieda City Council. All Rights Reserved.