現在位置 :トップページ › 質問通告内容
発言順 | 会派・質問者 | 区分 | 内容 |
---|---|---|---|
令和4年藤枝市議会定例会6月定例月議会 | |||
令和4年6月14日 | |||
2 | 鈴木 岳幸 藤のまち未来 ![]() ![]() |
一般質問 | (1) 高齢者への生活支援について |
3 | 薮崎 正幸 藤新会 ![]() ![]() |
一般質問 | (1) 選挙に関して |
4 | 大石 保幸 公明党 ![]() ![]() |
一般質問 | (1) 人口対策への取り組みについて |
5 | 多田 晃 藤新会 ![]() ![]() |
一般質問 | (1) 「原油価格・物価高騰等総合緊急対策」を踏まえた本市の対応について |
6 | 川島 美希子 藤のまち未来 ![]() ![]() |
一般質問 | (1) このまちで子どもを育てたい
〜安心で楽しい子育ての実現を〜 |
7 | 神戸 好伸 藤新会 ![]() ![]() |
一般質問 | (1) 静岡県盛土等に関する条例施行に伴う対応について |
令和4年6月15日 | |||
8 | 山本 信行 公明党 ![]() ![]() |
一般質問 | (1) 障がい者就労支援について
(2) 男性用トイレにサニタリーボックスの設置を |
9 | 平井 登 藤のまち未来 ![]() ![]() |
一般質問 | (1) 新規就農サポート事業の取組状況と今後の戦略について
(2) 鳥獣被害対策の進展状況と喫緊の課題について |
10 | 石井 通春 日本共産党 ![]() ![]() |
一般質問 | (1) 市民に説明できない「原子力災害広域避難計画」を再稼働の口実としないように
(2) 給食センターの統合 主役である子どもたちの立場がいかされているか |
11 | 植田 裕明 藤新会 ![]() ![]() |
一般質問 | (1) 南海トラフ巨大地震への備え
(2) CCRCの活用について
〜大都市居住高齢者の地方移住〜 |
12 | 岡村 好男 藤のまち未来 ![]() ![]() |
一般質問 | (1) 介護施策と市民の健康推進について |
13 | 小林 和彦 藤新会 ![]() ![]() |
一般質問 | (1) 今後の防災のあり方について |
14 | 山川 智己 藤新会 ![]() ![]() |
一般質問 | (1) 安心・安全な通学路について
(2) 育児休業の取得促進について |
令和4年6月16日 | |||
15 | 八木 勝 藤のまち未来 ![]() ![]() |
一般質問 | (1) 市民にとって使いやすい公共施設なのか |
16 | さとう まりこ 日本共産党 ![]() ![]() |
一般質問 | (1) 給食センター再編は、子どもたちのために。新学校給食センター基本構想・基本計画の再検討を求める。 |
17 | 増田 克彦 藤のまち未来 ![]() ![]() |
一般質問 | (1) 明石市の「子どもを核としたまちづくり」について
(2) 市議会議員選挙の投票率低下について |
令和4年藤枝市議会定例会2月定例月議会 | |||
令和4年3月2日 | |||
1 | 松嵜 周一 藤新会 ![]() ![]() |
代表質問 | (1) 令和4年度施政方針・予算(案)について |
2 | 鈴木 岳幸 市民クラブ ![]() ![]() |
代表質問 | (1) 令和4年度予算と市政の運営について
(2) 4K施策について |
3 | 遠藤 久仁雄 志太創生会 ![]() ![]() |
代表質問 | (1) コンパクト+ネットワークのまちを創る
(2) 産業としごとを創る
(3) ひとの流れを創る
(4) 健やかに暮らし活躍できるまちを創る
(5) 上伝馬商店街におけるカラス・鳩による環境悪化の解消 |
4 | 石井 通春 日本共産党 ![]() ![]() |
代表質問 | (1) 来年度のコロナ対策
〜住民ニーズ(補償、検査等)に応える市の対応を〜
(2) 「デジタル化」の狙いから
自治体に期待される「防波堤」の役割
(3) 「買い物弱者」問題が深刻。移動販売車の取組を |
5 | 山本 信行 公明党 ![]() ![]() |
代表質問 | (1) 令和4年度予算編成および施政方針について |
令和4年3月3日 | |||
1 | 平井 登 志太創生会 ![]() ![]() |
一般質問 | (1) オーガニックビレッジ宣言で 藤枝を有機の里に |
2 | 山川 智己 藤新会 ![]() ![]() |
一般質問 | (1) 旧市街地総合再生エリアと周辺拠点について |
3 | 大石 保幸 公明党 ![]() ![]() |
一般質問 | (1) 行政手続改善への取り組みについて |
4 | 深津 寧子 藤新会 ![]() ![]() |
一般質問 | (1) 道路整備について
(2) 小規模保育所について |
5 | 増田 克彦![]() ![]() |
一般質問 | (1) 本市における業務継続計画(BCP) について |
6 | 大石 信生 日本共産党 ![]() ![]() |
一般質問 | (1) 「思考を他人(ひと) に預ける」手法の流れに歯止めを |
7 | 川島 美希子 市民クラブ ![]() ![]() |
一般質問 | (1) 放課後児童クラブによる子育てと仕事の両立への支援 |
8 | 八木 勝![]() ![]() |
一般質問 | (1) 市境の社会資本整備の課題解決について
(2) 第6次総合計画「幸せになるまち」と選ばれるまちについて |
令和4年3月4日 | |||
9 | 油井 和行 藤新会 ![]() ![]() |
一般質問 | (1) 中心市街地再開発事業と藤枝駅周辺整備について
(2) 防災・減災に向けた治水対策について |
10 | 天野 正孝 無会派 ![]() ![]() |
一般質問 | (1) 市内にある汚水処理施設を使用する住宅団地等の取り扱いについて
(2) ヤングケアラーに対する教育と福祉の連携対応について |
令和3年藤枝市議会定例会11月定例月議会 | |||
令和3年12月1日 | |||
1 | 鈴木 岳幸 市民クラブ ![]() ![]() |
一般質問 | (1) 日本遺産の活用について
(2) 国際交流について |
2 | 薮ア 幸裕 藤新会 ![]() ![]() |
一般質問 | (1) 小学校・中学校のイジメ問題について
(2) 職員の働き方改革と定年延長について |
3 | 八木 勝![]() ![]() |
一般質問 | (1) 健康対策・カーボンニュートラルと建築物省エネ法の改正について
(2) 本市の企業誘致と立地の今後について |
4 | 山根 一 藤新会 ![]() ![]() |
一般質問 | (1) 「令和4年度予算、4K施策」について
(2) 「高齢の情報難民者をどう救い、安心を与えるのか」 |
5 | 石井 通春 日本共産党 ![]() ![]() |
一般質問 | (1) 住民利益にかなった私道舗装制度を
(2) コロナで中核を担った公立病院の立場を鮮明に |
6 | 山本 信行 公明党 ![]() ![]() |
一般質問 | (1) 障がい者支援について
(2) 土砂災害対策について |
7 | 油井 和行 藤新会 ![]() ![]() |
一般質問 | (1) 大河ドラマで健康づくりと、シティ・プロモーション! |
令和3年12月2日 | |||
8 | 天野 正孝 無会派 ![]() ![]() |
一般質問 | (1) ウィズコロナにおける地域経済再生について
(2) 3つの給食センターの統合も視野に入れた新たな学校給食センターの整備構想の策定状況と今後の具体的な整備計画について |
9 | 大石 信生 日本共産党 ![]() ![]() |
一般質問 | (1) 深刻な環境汚染の恐れ―猛毒ヒ素・セレンの埋立処理について
(2) 知られざる宝「益頭郡衙」の復元(史蹟保存)を |
10 | 遠藤 久仁雄 志太創生会 ![]() ![]() |
一般質問 | (1) 身近に起きている環境問題を解決したい〜エシカルの涵養で、環境問題に対応(第2弾)〜 |
11 | 増田 克彦![]() ![]() |
一般質問 | (1) 大学とのまちづくり事業について |
12 | 神戸 好伸 藤新会 ![]() ![]() |
一般質問 | (1) 狭あい道路について
(2) 保育士・幼稚園教諭の人材不足について |
13 | 平井 登 志太創生会 ![]() ![]() |
一般質問 | (1) 新たな局面を迎えた中山間地域の移住定住促進事業
〜 行政と住民等の協働体制で地域の未来づくりを 〜 |
14 | 深津 寧子 藤新会 ![]() ![]() |
一般質問 | (1) 藤枝の循環型社会について |
令和3年12月3日 | |||
15 | 小林 和彦 藤新会 ![]() ![]() |
一般質問 | (1) 小川島田幹線の事業化に向けて
(2) 行政と地域(自治会)とのあり方について |
16 | 山川 智己 藤新会 ![]() ![]() |
一般質問 | (1) 原子力災害広域避難計画の策定について |
17 | 大石 保幸 公明党 ![]() ![]() |
一般質問 | (1) 移動に関する施策について |
18 | 川島 美希子 市民クラブ ![]() ![]() |
一般質問 | (1) 企業主導型保育園が地域で目指す充実した子育て環境づくり
(2) ジェンダー平等を目指すための「男女共同参画第4次行動計画」について |
令和3年藤枝市議会定例会9月定例月議会 | |||
令和3年9月7日 | |||
1 | 平井 登 志太創生会 ![]() ![]() |
一般質問 | (1) 大雨による災害から住民を守るために
〜防災情報の整備強化と避難対策の万全化について〜 |