現在位置 :トップページ質問通告内容 › 質問通告内容

質問通告内容

会議名
令和3年藤枝市議会定例会9月定例月議会
質問日
令和3年9月7日
区分
一般質問
議員名
山根一 (藤新会)
会議録を表示
録画配信を表示

内容

標題1:市立小中学校体育館の施設改修と災害、避難場所活用等について

 本年5月20日から警戒レベル5段階の避難度内容を変更し命を守る避難行動が分かり易く速やかに行えるよう改正されました。昨今は特に線状降水帯の停滞による多くの災害が出ています。本市でも同上の降雨による災害や東南海地震などによる地震災害などが懸念されています。その為指定避難所は藤枝中央小学校を除く26の小中学校と市内の高等学校並びに体育館や公園等が有ります。そして指定緊急避難場所は各地区交流センターと生涯学習センター、岡部支所と分館、そして10の小学校と2の中学校です。最近の避難時は特に地区交流センターが多く活用されていますが短時間の避難活用で、大人数の場合や長期にわたる場合は学校の体育館が想定されます。今ある体育館は昭和47年度に大洲中学校そして昭和55年度の大洲小学校迄の8校は耐震補強工事も終わり昭和56年度の西益津小学校から毎年のように平成16年の藤枝小学校へと建築されて来ました。多くの住民の避難場所として現状の儘の体育館で良いのか疑問です。
 平成30年度に全校の小学1年生のトイレの洋式化が終わり令和に入って小学2年生以上の洋式化も順次実施の予定となっています。学習教室のエアコン設置も進み端末機器の貸与等で勉学への環境も整って来ました。以上の標題1の項目について伺う。

(1) 昭和56年度以降建築の小中学校体育館トイレの洋式化計画について伺う。
   又指定緊急避難場所の4小学校と1中学校の早期具体化について伺う。

(2) 指定緊急避難場所として活用する場合トイレの増設が必要と思われるが伺う。

(3) 大災害時の遺体収容所を市民体育館から市武道館に変更する考えはないか伺う。

(4) 小中学校体育館のエアコン設置予定について伺う。

(5) 指定緊急避難場所の対象とする種類に地震時の文言が何故無いか伺う。

(6) 稲葉地区には洪水が無いのか?対象とする異常な現象種類の変更について伺う。

標題2:住民個人への各種補助金(助成)等について

 本市には他市町に勝るとも劣らない程の多くの補助金(助成金)があります。私はその情報が万遍なく市民に届き、利用出来ているか何件かについて伺います。
 最近の事ですが、下水道課のディスポーザー設置費補助金は先日8月11日公開8月16日より本市のホームページで4分間の紹介動画が流れていました。それを含み以下に絞って質問し、住民はどの程度それを活用(必要)しているか又その状況でもっと工夫すべき事は無いのか、感震ブレーカー設置費の時は再、再々補正を出した等の事例も有り、以上の標題2の項目を以下について伺います。

(1) 木造住宅の補強計画等工事費の過去3年間、夫々の申請軒数と金額を伺う。

(2) ブロック塀等の通学・緊急路以外の過去3年間、夫々の撤去費と件数を伺う。

(3) 感震ブレーカー設置費の過去3年間、夫々の件数を伺う。

(4) 6月補正の住民税非課税世帯等のエアコン設置費補助の申請軒数を伺う。

(5) 環境衛生自治会補助として分別、非分別町内会補助の考え方について伺う。

(6) 生ごみ等処理用具購入費補助金のコンポストタイプ、電気式の夫々3年間の申請軒数と金額を伺う。

(7) ディスポーザー設置費補助金の過去3年間、夫々の申請軒数と金額そして今年度補助金増額以降の夫々の申請軒数と金額を伺う。

(8) 高齢者等に対するブレーキアシスト等各種の補助金等の考え方について伺う。

(9) 高齢者も含め広く市民に市政情報が、より速く的確に届く各種支援(助成)は何か伺う。
Copyright(c) 2012- 藤枝市議会 Fujieda City Council. All Rights Reserved.